イスタンブール 1月16日
そのちいさな画面には世界中の国旗があったから、ぽちぽちと日本の旗に合わせる。
言葉が日本語にかわった。
黄色い機械にお金を入れたらカードが落ちてきた。
イスタンブールカードはイスタンブールでメトロやバスや船に乗るのに必要なカード。
タクシー使って旅する人には必要ないのかもしれないけど、私には必要だった。
空港の外は雨が降ってた。ローカルバスで市内へむかった。
隣の人がお菓子をくれる。となりの人が食べ物をくれるのは中央アジアではふつうだった。
遠くにボスポラス海峡がみえてくる。
アジアとヨーロッパの境目、むこうにはイスタンブールがみえる。
オスマン帝国がビザンティン帝国から奪ってから、500年間そこはヨーロッパの中のアジアだったんだなって思う。
ボスポラス海峡はイスタンブールカードを使って船で渡れた。
アウトドアのお店の人がチャイをおごってくれた。
このホテルは高いの?
250リアル
5000円、やっぱり高いね
橋を歩くとたくさんの人たちが釣りをしてる。いっぱい釣れてる人とぜんぜん釣れてない人がいる。
旧市街には2年前に泊まった安宿があってそこへ行ったらスタッフの人が変わってた。
朝早くてよかった。
1日イスタンブールの街を見れるから。でもイランから入るとやっぱりトルコは物価が高いなって思う。
洗濯物をランドリーにあずけた。
トラムに乗って北へ。街の北には塔があって、美術館があって、おしゃれなカフェがいっぱいあった。
これはトルコの古いソーダだよ
え、100年くらいまえの?コーラよりも古いね
髪を短く切った彼女は男子みたいに話す。
このボトル、日本に持って帰るよ
そう言ったら笑った。
歩いててイイなって思ってたカフェはやっぱり居心地がよくて。
夜になると外にちらちら雪が落ちた。