シギショアラ 4月26日
近くにパン屋さんを探して歩いてまわる。
昨日計算したら2日連続で5000円使ってて青ざめてしまった(バスや鉄道で移動したけど)。
使いすぎてる…
だから今日は朝ごはんはパンにしてベンチで座って食べようって思った。
橋を渡った先のメインストリートでクロワッサンとパイを買って旧市街のある丘へ登ってった。
ちょうどいいベンチを探してうろうろすると小さな街だから一周しちゃう。居心地が良さそうだった奥の方にあった公園に戻って座ってぼんやりしながら食べた。
子供たちがかくれんぼしてる、ココは人が少なくておだやか。すぐ近くにあるのは靴職人の塔、登れるのかしら…
今日は旧市街の遺跡と雑貨屋めぐりの日って決めてた。
公園からぐるっと回ってみるつもり。
■Art,Crafts &
Teaカフェと同じ入口ですこし入りづらい、地下に降りてくとセンスのいい店内。
たまごに綺麗な絵を描いたのみつける。
これはイースターエッグでわ?!めっちゃかわいい、ふわふわに軽い。器もかわいくて買いそうになるけどまだ旅行の途中だし荷物の量も考えなきゃだ。
たまご10Lei(250円)を3つ、陶器の飾り50Lei(1250円)を買った。バックパックに入れてくって言ったら割れないようにしてくれた。
■Transylvanian
ほかのお店と比べて少しイイものが置いてる感じでインテリアショップぽくて、おみやげものっぽくない。
ホウロウのかわいいマグカップ9Lei(270円)を買った。
■時計塔
街の入り口にひときわ目立つ高い時計台。
30Lei(750円)はすこし高いと思ったけどせっかくだから払って入る。14世紀に建てられたんだって。
狭い階段を登っていくといろいろ展示されてて楽しいけど、よくわからなかった。最上階、シギショアラが一望できる、いろんな街への距離が書かれたプレートがなんか楽しかった。
■山上教会びっくりするほどながーい木のトンネルを登っていく。
小さな博物館の向こうにあって5Lei取られた。トンネルはすごいけど教会は普通の小さい教会だった。
旧市街から帰る途中のスーパーで500mlのいちごシャーベットと500mlのいちごヨーグルトを買って宿で食べた。
ちょっと量が多くて食べるの大変だったけど。
夜、暖かい食事がしたくて街にパスタを食べに行く。ヨーロッパはホントにパスタが美味しくて、カルボナーラはソースが多くてチーズも濃厚でめちゃめちゃおいしかった。