ブエノスアイレス 1月12日
目が覚めても昨日の感覚が残ってた。
自由な1日は今日で最後で、明日の夕方には空港にいるはず。
今日行くつもりのボカ地区はいろんなアーティストが集まるって。そのカラフルな街並をずっと歩いてみたいし、のんびりと休むのも良さそう。
透明な空気が何もない空まで続いた青空。ホテルを出て西へ歩いてった。
大通りを公園沿いに進んで右へ。古い西洋建築の並ぶサンテルモ地区を越えてボカ地区へ。少し近代化された薄汚れた建物を横目に歩いていく。
やっぱり遠いな…ここら辺?細い路地に入って地図を見ながら行ったり来たり、カラフルな建物をキョロキョロと探しながら歩いていくと、あった!地球の歩き方に載ってるのと同じ建物。
淡い極彩色で彩られた建物。
そこはカミニートていう区域でどの建物もカラフル。
まずは朝ごはんと思うけど、まだほとんど開いてない。1件のカフェに入るとレトロな内装。小さなカップに注がれた濃いコーヒーもチーズの多いサンドイッチもとても美味しかった。
窓から外を眺めたり、部屋の中を見渡したりしながら、店員と自分だけ。
しばらくすると外をツアー観光客の集団が歩いているのが見えてカミニートが動き始めたのを感じる。
外に出て通りを歩きながら色々と店に入ってみる。お土産屋さんが多くて、どの店も似たような物が並んでた。
カラフルな街の置き物、小さな建物のマグネット、タンゴの油絵。
大きなモールや狭い階段を上がった小さな油絵のお店。1軒1軒覗いて見て回って建物の置き物とマグネットを買った。
路上でタンゴをやってたりもするけど通りは意外と短くて終わってしまったので裏路地も見て回った。
ん、もっと広いかと思ってた、昨日の骨董市のスケールが大きすぎたのかもしれない。
メインストリートの入り口で搾ったオレンジジュースを飲みながら、座って港を眺めてぼんやり。
この後はレコレータ地区の美術館や墓地に行くつもり。のんびりした雰囲気が好きで最初のカフェでまたコーヒーを飲んでしまうけど、惰性でやってしまったコトはあまり新鮮味がなくて、早く移動した方が良さそう。
来た道はあまりに長すぎて、また歩いて帰るのはちょっと…さっきから通りを走ってるバスに乗ってみようかな?
バス停に並んでるお爺ちゃんに地図を見せてきいた。
道路の反対側だよ。
違うソッチじゃなくてコッチのバス停!
バスに乗ってお金を払おうとすると、別にイイよって言われた。
お釣りがなかった?
1番前の席に座って見てるとSuicaみたいなのをタッチしてみんな乗ってる。
バスは港沿いを走って大通りを走って行く。距離と景色を見ながらレコレータ地区で降りなきゃいけないので緊張してた。
五月通りを過ぎて大通りを左折したのでブザーを鳴らして降りた。
あ、ココではなさそう、もっと先みたい?
NYみたいなオフィス街を歩いて行く、ココはスーツの人が多い。地図で確認すると全然進んでない。まだまだ先だし、しかも月曜日は美術館は休館日って書いてある。
午後はどうしよう…ブエノスアイレスを走り回ってる観光バスに乗ろうかな?
1日券で観光地で何度も乗り降りできるみたいだし、何よりバスは乗ってて楽しかった。
5月通りまで歩いて戻る途中でガラスに映る自分の姿を見て、旅行でかなり痩せたな~って思う。
大統領府の裏手に掲げられる巨大なアルゼンチンの国旗。
なんとなく今日の目的がなくなって空っぽの気持ちでぼんやりと見上げる。
目印は鮮やかな黄色のバス停。5月広場や周辺を行ったり来たり、ここら辺にあるってネットに書いてあったんだけど。
さらに歩いて探した。
カテドラルで天井眺めたり、映画館通りを歩いたり、カフェにコーラがなくて売店で買ったり、カフェで野菜ジュース飲んだり、本屋に入ったり。
気の赴くままに歩いたけど、全然見つからなかった。
地球の歩き方に載ってるバスの事務所に行ってみようかな?歩いてると遠くに観光バスが停車してる。
乗ろうとすると事務所の中でチケットを買えだって。
事務所に行くと今日はお終いだって。
まだ4時だよ?ずっと探し回ってたのに。空回りする午後。
サンテルモ地区に戻ってカフェでワインを飲みながら休んでた。
今日の夜はアルゼンチンのステーキを食べるって決めてる。最高に美味しいって聞くし、この長い旅の途中で絶対食べろと命令されてる。
そろそろ6時、ブエノスアイレスで1番人気のある店で要予約って書いてあるけど早めに行ってみようかな。
運河に向かって歩いた。道路の向こう側に倉庫のような建物群、建物の2番目のレストラン、やっぱり高そうで怯んでしまう。
広い綺麗な店内に入ると外の運河の見えるテーブルに連れていかれる、暑かったから店内が良かったかも、でも他のお客さんは外にしかいないし…
メニューを見て種類の多さにびっくり、ステーキだけでこんなに?!あと、やっぱ高い。
よくわからないのでオススメを聞いてそれに。
最初に前菜が来るんだけど、知らなかったし量が多いので怯んでしまう。
手をつけたらお金払う仕組みなんじゃ?空腹に負けて手をつけてしまう、コレがめっちゃ美味しかった。焼いたオリーブオイルのサーモン、トマトとモッツァレラチーズ、生ハム、焼いたナス。
残すのもったいないし、美味しすぎて一皿食べてしまった。
う、お腹いっぱいなんだけど…しかも食べ終わったら、追加の前菜が来る。コレでステーキ食べれる?やって来たステーキ、やっぱり大きい。
でも脂が少ないのにすごい柔らかくて美味しい。今まで食べたコトがない味。
食後酒が出たけど味が強すぎてムリ。いつの間にか周りの席も埋まってしまって、見えてた運河と近代建築も夜景に変わってた。
午後の空虚な気持ちを吹き飛ばすぐらいに満ちてた。
夜のブエノスアイレスを歩きながら、南米の夜景を観れるのも今日が最後なんだって思った。
そういえば1ヵ月前にペルーのリマに着いて興奮してたのも夜中だったっけ、信じられないほど色々ありすぎた1ヵ月。
いつもと違う道を歩きながらライトアップされたブエノスアイレスの巨大建築をいつもより撮った。
その夜中、食べ過ぎによる腹痛で眠れなかった。