デリー 12月19日

今の宿はスタッフがイヤな感じだった。お湯も出なかったし。
デリーで新しい宿を探そうかと思ってたけども、この中途半端なエアロシティもイイ気がしてきた。

建物を見上げて歩いた。
できればバルコニーのある部屋に泊まりたかったから。
何件か部屋を見させてもらっていちばん眺めのいい部屋にした。その部屋のバルコニーからは、隣の建物の屋上が見わたせた。

エアロシティは空港とデリーのちょうど真ん中にある中途半端な街。メトロという線でつながってるだけ。
お昼は昨日と同じ赤いインドカレーを食べた。

メトロで街を抜けると草原と木々がひろがってる。
デリーって大都会だろうけども草原に作られたのかな?こんな自然が近くにあるってことは人口は少ないのかも。
東京は気が遠くなるほど家が永遠に続いてるのに。

必要のないクラクション、次々に突っ込んでくるクルマ。
やっぱりデリーの街はうるさい。
クルマを避けるようにして道路を歩いてく。この先にモスクがあるみたいなんだけど。

モスクの横にボロボロのゲストハウスが並んでる。その建物も旧くて100年前からありそうにみえた。入ってみたけども、外国人は泊まれないんだって。
日本の円は何ルピー?
いつデリーに来たの?
この宿は何ルピー?
おじさんがいろいろ聞いてくる。

そのモスクは観光地になってた。写真をみんな撮ってる。こんな観光地でお祈りするムスリムの人はかわいそうな気がする。
インド人は何かとお金を取ろうとする。靴の預り代って言われたけども無視してきた。だって勝手に靴を預かったのはそっちだよね?

この先の王宮なのかな?入場に950ルピーだって。
高いねって言ったら外で写真撮れば充分だよって教えてくれる。
すぐ横の小さな遊園地の方が面白そう。
ペンキで描かれたピエロ、手作り恐怖の館とか手で回してそうなメリーゴーランドとか。
チャイを飲んでると目の前の観覧車がぐるぐるとすごい勢いで回ってる。
ぐるぐると速いなー
60ルピーのチケットを買ってた。
観覧車は頂上近くで無重力になった。

リキシャの客引きに負けて乗せてもらった。
2mくらいの狭い路地を走ってく。手を延ばすとお店の品に手が触れてく。お店はキラキラと黄色のライトで眩しい。
みんなの頭が腰の下で通り過ぎてく。
視界が黄金色に明るかった。
ねえ、ずっと乗っててもいいよ。

ザクロが欲しくてバザールを歩いてたら、道がどんどん狭くなってった。
みんな歩くのが速い。
階段を上ったり降りたり、少しずつ歩いてる人も少なくなってくる。
さっきまであんなに人いたのに。
あ、これは…やっぱり行き止まり。

行き止まりで急に時間が止まって、お店の人たち全員と目があった。

帰り道でおじいちゃんからザクロを2つ買った。
おじいちゃんがいちばんだよ。