ギルギット 12月26日
広いバスターミナルを彼は早足で歩いてく。
足の裏が剥けててイタいよ、もうちょっとゆっくり歩いてくれたらな…
イスラマバードからキルギットまでのバスは夕方の4時に出発だって彼はいう。それまでココで待っててってバスのオフィスに連れてこられた。
ギルギットは風の谷っていわれてるフンザの玄関口。フンザは7000mを越えるパミール高原に囲まれてて、その景色も村人の穏やかな生活もふくめて桃源郷っていわれてた。
パキスタンに来たらフンザには行かないとダメだった。
パキスタンの冬は太陽に当たってないとすごく寒い。だからオフィスはとても寒い…ドルも替えたいし、すこし歩こうかな。
反対のベンチに座ってた小さな子供が顔を合わせると笑ってくる。すこしふたりで笑いあってた。
銀行はあっちにあるよ
あの緑の看板だよ
にぎやかな通りをトゥクトゥクを避けながら歩いてく。
パキスタンの街はいつもにぎやかで笑顔が多い。
銀行は閉まってた。ドルを替えたいんだけども…時間はあるし、もう少し歩いてみようか。
この銀行も閉まってる。今日は平日なのに?
聞いたら今日は休日だって。あ、クリスマスか。ムスリムの人たちもクリスマスを祝うのかな?
タイヤ屋さんでチャイを飲ませてもらった。
どのくらい働くの
夏の方が長く働くよ
でも、のんびりしてるよね
パキスタンはみんな自営業なんだ?自営業って羨ましい、自分のお店だもんね。
昔は日本も自営業の方が多かったみたいだけど、大型チェーン店に潰されてあまり残ってないんだよ。
日はどんどん落ちてった。
暗くなると急に寒くなる。心細くなる。
日差しの残る夕日のすき間に立って、通り過ぎてくバスをみてた。
夕方の4時。カラコルムハイウェイを走るバスはボロかった。
これ、めちゃめちゃ寒いんじゃないかな?
カラコルムハイウェイはパキスタンと中国を結んでた。このハイウェイは世界一高くて、場所によっては5000m近くだって。
バスはパミール高原に走り出す。
窓に露店の灯りを流れてくけど、あっという間に日は落ちて窓は真っ黒く何も見えなくなった。
寒い風がどこかから吹いてくる。風は窓のスキマから入り込んでた。
スキマに手をかざすと手が凍ってしまいそうになる。
もしかして外は氷点下なんじゃ…?
バックパックからレギンスを引っ張り出してコソコソ着替えた。
世界中旅してきたどのバスより寒いよ。1時間もしないで寒さで身体がカタカタ震えてきた。
中央アジアの山岳地帯。
夜ははじまったばかりで朝はまだまだずっと先。