トバ湖 2月22日
ブラスタギからトバ湖に来るのはけっこう大変。
Berastagi 🚌 Kabanjahe 🚌 Siantar 🚖 Parapat 🚢 Tuktuk
ってルート。
シアンタルまでは運転席の横に座らせてもらってたんだけど、途中から家族がはいってきてすごい狭くなった。みんなぎゅうぎゅうだからしかたないけども。
バスの上からローカルな市場をみてると、ここで降りたいっておもう。
早く自由に歩きたい。
この街の風景になりたいっておもう。
そう思ってみてると、エンジンの音をたててバスは離れてしまう。
シアンタルではATMでお金がおろせなくて街の中心までつれてってもらった。
入った食堂のおじさんが親切だった。
ローカルなカフェでタクシーの出発をまってると雨が降ってきた。ずっと使ってたショルダーバッグが壊れてきてて気になる。
パラパットまでのタクシーはゆっくり走る。雨なのに窓をあけて気持ちよかった。
船でトバ湖をわたってるあいだ大雨になった。
乗ってた欧米人たちのほとんどは最初の波止場で降りてく。みんなリベルタって宿に泊まるみたい。そういえばブラスタギのお婆ちゃんもリベルタがよいって言ってたっけ。
200000Rpとかするみたいだから私は泊まらないけど。
雨の中、バックパックを背負って傘をさして歩く。夜道だけど別に寒くないから平気。
宿、どっしよかな…
歩いてるとスクーターに乗った人が声をかけてくる。
宿とってる?
安い宿をさがしてるんだけど
うしろに乗りなよ
ゲストハウス Aman はできたばかりという感じでピカピカだった。
スクーターに乗ってたのは宿の長男だった。
150000Rpの部屋は20㎡以上あって、窓も広くて、目の前はトバ湖だった。これはすごいかも…でもお願いして100000Rpにしてもらった。
他のお客さんには言わないでね、だって。他のお客さんなんていないのにねw安くしてくれてありがとうねw
気持ちよくでるシャワーを浴びたあと洗濯した。
部屋にロープをはって乾かしていく。
夜に長男がマリファナを持ってきて、湖をみながら二人でいっしょに吸った。
トバ湖は世界最大のカルデラ湖。
7万年前にここで地球規模の巨大な噴火があったとか。そして寒冷化がおきて世界の人類の人口は一万人以下になったとか…
そして湖の真ん中には巨大な島ができた。
私は今そこにいるのだけど。