バッタンバン 4月24日
部屋は暑すぎたから水をまいた。
床はツルツルの石でできてたからすぐに水は蒸発して乾いてく。
壁にも水をかけた。
部屋は黄色でピカピカでめちゃめちゃ広くてまるで王宮みたい、暑いことをのぞけば…
乾いたら水をまく、乾いたら水をまく。
洗面台と部屋を往復するロボットになったみたい。
カンボジアのバッタンバンには遺跡があって…
歩いてるとトゥクトゥクが遺跡めぐりのツアーの声をかけてくる。
でも、暑すぎて遺跡なんて見て回りたくなかった。
シュムリアップにも欧米人がいっぱいいたけど。ここバッタンバンにもいっぱい歩いてた。
街の中央には大きな市場があって野菜とか果物を売ってる。
ここで買い物をするのは地元の人たち。
私はマーケットでマンゴスチンを買った。
マーケットの向こうに観光客むけのレストランが並んだ通りがあって。
わかる人にはわかるんだけど…つまり欧米人向けのバーやレストランがいっぱいあって。
割高だから地元の人たちはつかわない。
そういうの私には興味がわかなかったんだけど、一つだけドラキュラがいそうなバーがあって。
気になった。
そこは誰もいなかったし入ってみた。
ビールをすごいひさしぶりに飲んだらすごい美味しかった。
レコードから古そうな音楽が流れてる。
たまには贅沢も必要ということ、なのかも。