ケイロン 6月17日
バスの隣の人は自分で話して自分でゲラゲラ笑う人だった。
強引な感じがしてとてもイヤだった。
明け方、マナリに着くまえにウザい彼はバスを降りてった。すごくほっとした。
夕方にデリーを出発したバスは朝にマナリに着いた。
バスを降りると涼しかった。
針葉樹林が広がっててヨーロッパみたいな風景。
バスターミナルで手袋を買っておいた。ラダックではスクーターに乗るつもりだったから。
坂道を歩いてるとネパールから来たお爺ちゃんといっしょになった。
毎年マナリにきて商売してるみたい。
レーまでの行き方を聞いたらマナリから一度ケイロンって街まで行って、そこで別のバスに乗り換えるって教えてくれた。
親切なお爺ちゃんはマナリの広場でケイロン行きのローカルバスに乗せてくれた。
バスはぎゅうぎゅうだった。
レーに行くんだって言ったら、このバスじゃないっておばさんに言われる。
あわてて降りてしまった。けど、それは間違いだった。
お腹が減ってたから近くのレストランで朝ごはんを食べた。
マナリにはレーまで直接行くジープもあったけど値段を聞いてみたらすごく高かった。
いろんな人にきいたけど、やっぱり一度ケイロンまでローカルバスで行くみたい。
こんどは逃さないように広場で待機してた。
マナリからケイロンまでの景色はスイスみたい。
家がカラフルで小さくてかわいい。
ネパールから来た人たちが多くて、外国人だからって席をゆずってもらえた。
お昼ごろにケイロンの街についた。
チケットオフィスでレーまでのバスチケットを買おうとすると、なんと明日の朝のチケットはフル。明後日のチケットしか買えなかった。
そんなすぐ埋まっちゃうんだ?早めに買ってよかった。
ATMを探してお金を降ろした。
バスターミナルの近くの宿に2泊することにした。
2泊で1500Rp。インドは宿が高くなった気がする。円安のせいかもしれないけど。
近くの甘味屋さんでサモサを食べた。
お店の少年が遠慮がちでかわいかった。
夜に宿の人たちとお話ししてた。
彼を経営してるのはネパリだった。
インド人の客はマナーが悪いから嫌いだって真顔で言ってくる。
部屋に料理を運びながら、キッチン横でぼーっとしてる私に愚痴を言ってくる。
つい笑っちゃう。
ネパールの王族を毒殺したのはインド政府だって、ネパール人はみんな知ってるって言う。
そういえばネパールの王族が全員毒殺された事件があったんだっけ…
インドはネパール唯一の隣国だし、もしかしたら、本当にそうなのかもしれないなって思った。
話してると時間が過ぎてって、外は真っ暗になってた。
ケイロンの街はどこか開放的で気持ちがよくて…
バスのチケットがとれなくて2泊することになったけど、ぜんぜんイヤじゃなかったかも。